死海で人が浮く理由って?驚異の自然が生んだこの死海って何!

この世界には沢山の不思議があります。その一つがアフリカ大陸にあり、イスラエルとヨルダンを分断するここ「死海」なかなかそそるネーミングですね!

そんな死海なんですが「体が浮く」なんてのは結構有名な話だったりします。浮いた状態で新聞を読むイメージシーンを見たことも今まで何回かあるんじゃないでしょうか?

なんですが、一体ここ死海はなぜ体を浮かすんでしょう?
というか、そもそも死海って一体何なんでしょうか!?

今回は自然の驚異が生み出した「死海」についてです。

PCスポンサードリンク
スマホスポンサードリンク

死海で浮きました!

死んだ海と書いて「死海」

まずはここ「死海」がなんでそう呼ばれているのか、その理由からお話します。

死海と呼ばれるゆえんはこの死海の塩分濃度にあるんです。海水浴とかで海に行ったときのことを思い出していただきたいんですが、誤って海水を飲み込んだときのあの感じが

しょっぱ!

って感じでしたよね。
この海水で塩分濃度は3%程度です。

でも死海はというと・・異常!
23%~30%と言われています。

分かりますでしょうか?このヤバさ、、

お風呂ってだいたい200ℓぐらい入ると思うんですけど、あのお風呂の水に対して入っている塩の量が46kg~60kgぐらいって状態です。もはや恐怖です笑

そうなると当然生物は生息できません。一部の高度好塩菌のような微生物は住んでいますが、基本的には住めません。目とかにしみますからね笑

これが死海と呼ばれている所以です。

じゃあなんで体は浮くの?

ということなんですが、これはこの塩分濃度が密接に絡んでくるんです。これはアルキメデスが発見した法則に「アルキメデスの原理」ってのがあるんですが

彼は、液体に入った物質には浮く力が働いており、その浮く力、すなわち「浮力」は

浮力 = 物体が押しのけた液体の密度 × 押しのけた液体の体積 × 重力

で計算されることを発見したんですよね。物理的に言えば

F = ρ × V × g
  • F ・・・ 浮力
  • ρ ・・・ 押しのけた液体の密度
  • V ・・・ 押しのけた液体の体積
  • g ・・・ 重力加速度

って感じです。

要するにこの「浮力」ってのは密度が大きくなれば大きくなる程、当然大きくなっていきます。つまり、塩分濃度が高いということは密度が大きいということになるので、浮力は大きくなるんです!

だから死海に入るとその異常な塩分濃度によって浮力が増大するんですよね。
これが死海の浮力がハンパない理由です。

PCスポンサードリンク
スマホスポンサードリンク

でも、なんで塩分濃度ってこんなに高いの!?

それではいよいよ死海の核心に迫っていきましょう!

海抜がマイナス!?

まずこの死海の異質な環境なんですが、実は死海って海よりも低いところにあるんです。つまり海抜マイナスです。しかもちょっと深いだけじゃありません。

なんと海抜 -423m!

そうとう埋まってますね笑

これはアフリカ大地溝帯っていう溝が、長い年月により土地が隆起し持ち上がったりして作られたからなんですね。ちなみに死海って「海」とかって漢字が入ってますが、実際は「湖」です!海ではないんですね。なので現在は、そんな地底に埋まっている状態の死海なので「世界で一番低い場所」の地位を欲しいがままにしています。

これだけでも神秘的ですね!

死海が全ての最終地点

では、なんで死海の塩分濃度が濃いかっていう話なんですが、これは先程の「世界で一番低い場所」が関係しています。どういうことかと言いますと、もうお分かりかと思いますが、行き場がないんです!水の。

水の流れる場所がないってことは、当然水は溜まっていく一方です。でも何故溢れたりしないんでしょう?不思議ですね。

これは死海の特殊な環境のせいです。ここって実はめちゃくちゃ熱いところにあって、夏場は40℃を普通に超えてきます。砂の温度は60℃を超えてるって噂です。冬場でも気温は20℃以上です。

ただ、それだけでなく湿度も低い。ので結果、水はひたすら蒸発するしかないんですね。

結局は水の蒸発と流れる水量が均衡してるって状態がこの死海の状況を生み出しています。なので塩分は蒸発せずに残るのでこういう特殊な状況が生まれるんですね!

死海が美容スポットってホント?

ホントです笑

話は変わりますが、死海の塩というのは美容界隈では非常に有名で、実はただ塩が多いってだけじゃないんです。この特殊な環境のおかげでミネラルの量も尋常じゃない!例えば温泉とそのミネラルの量を比較してみると

  • マグネシウムの量が800倍
  • カルシウムの量が160倍
  • ナトリウムの量が260倍
  • カリウムの量が100倍

ざっとこれぐらいの差があります!しかもこのレベルで35種類以上のミネラルが混ざり込んでいる様です!美容効果のレベルがもはや桁違いですね。なのでミネラルを豊富に含む死海の泥でパックするなんてのは日常茶飯事の光景です。

ヨルダンに来た観光客がこぞって死海の塩をお土産にして持ち帰っていくのにも納得ですね!ちなみに通信販売で死海の塩、石鹸、化粧品、入浴剤などが買えるので、気になったら見てみて下さいね♪

あと知って得する豆知識なんですが、死海でオナラをすると肛門に激痛が走るそうです。

スポンサー
スポンサー
この記事のURLをコピーする

アクセスランキング